おしゃ楽 journal

アラサーフルタイム勤務 マコの楽にシンプルに生きるコツ

【超時短】簡単作り置きで3品は確保

こんばんは。マコです( ◠‿◠ )

 

やっと水曜日ですね〜!

 

私はフルタイムで働いていて、帰りがそこまで早くありません。

 

昨日は18時50分くらいでした。

 

でもご飯はしっかり作りたい!!

 

できれば品数もそれなりに…

 

そう考えると、全て1から作っていては時間が遅くなってしまいます。

 

そこで今日は、

すごくはやく作れ、なおかつ作り置きができる1品たちをご紹介します( ◠‿◠ )

 

時間に追われる我が家ではかなり重宝している品です😖!

 

小松菜のお浸し(所要時間3〜4分)

 

f:id:maiko0906:20190618221842j:plain

 

材料

  • 小松菜  使いたいだけ
  • 油揚げ  使いたいだけ
  • 水    150mlくらい
  • めんつゆ ひとまわし 

 ※日もちさせた場合は、油揚げではなく、きのこ類がいいと思います。

 

手順

  1. フライパンに、水・めんつゆを入れて、火を付ける。
  2. 沸騰してきたら、ざく切りにした小松菜を芯から入れる。
  3. 葉と油揚げも入れる(約1分)

 

終わりです〜!☺︎

 

お浸しなので割と薄味にしています。

 

うちはこれをタッパーに入れて保存し、毎食小鉢として出しています。

f:id:maiko0906:20190618222855j:plain

 

お酒のつまみ!生姜なめこ(所要時間3~4分)

 

f:id:maiko0906:20190618222954j:plain

 

材料

  • なめこ  1パック
  • 生姜   1かけ
  • めんつゆ

 ※上の写真は大葉を入れてみましたが、個人的にはイマイチでした…

 

手順

  1. なめこを洗い、1分ほど茹でる。(茹でるのは少量の水でOKです。水を沸騰させる時間も最小限に✨)
  2. 生姜を細切りにする。
  3.  1と2とめんつゆを混ぜ合わせる。

 

終わりです〜!☺︎

 

これも我が家は小さめのタッパーで保存しています。

 

冷蔵庫で冷やすとさらに美味しいです( ◠‿◠ )

 

エノキとナスの中華風(所要時間5分)

 

f:id:maiko0906:20190618223827j:plain

 

材料

  • なす  1〜2本
  • エノキ 1/2パック
  • 醤油・めんつゆ・ごま油 大さじ1
  • 酢           大さじ2
  • 小ネギ・一味・白ごま  お好みで(なくても美味です)

 

手順

  1. ナスは細切り、エノキは石突きをとり半分に切る。
  2. ナスを600wで2分、エノキを1分チンする。
  3. 調味料を入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。

 

終わりです〜!☺︎

 

これも冷えているとなお美味しいです( ◠‿◠ )

 

ごま油が食欲をそそります!

 

まとめ

 

帰宅がなかなか早くなくても、時短の作り置きで毎日3品確保です。

 

そんな我が家の昨日のご飯がこちら!

 

帰宅してから30〜40分でした。

(帰宅してからご飯ができるまでのタイムアタックを楽しんでいる傾向にあります笑)

 

f:id:maiko0906:20190618224540j:plain

 

カレーは前日の残り物ですが^^;

(うちは夕飯は米を食べないのですが、カレーの時だけは主人はお米を食べます)

 

この3品があるだけで、毎日品数の足しになっています。

 

メインと味噌汁と豆腐サラダ(といっても皿に豆腐を入れて、水菜など適当に野菜を入れて好きなドレッシングをかけただけのもの)を作るだけでなんだか豪勢な食卓のように見えますよね!

 

鮭はマジックソルトを振って、あとはグリルにお任せです!

 

時短で手を抜きつつも、1日の疲れを癒やす食事は楽しみたいと思っています。☺︎

 

最後まで読んでくださりありがとうございました( ◠‿◠ )

 

マコ🌻

夫婦ふたり暮らし【食費15,000円/月】を掘り下げてみました

こんばんは。マコです🌻

 

先日の記事で、1ヶ月の食費が15000円だということに驚かれた方がいらっしゃったので、我が家の食費は安い方なのかな?と感じました。!(◎_◎

(コメントなどくれた方ありがとうございます!嬉)

 

www.mako-osyaraku.com

 

もちろん子どもがいたりすると、さらに増えるのだとは思うのですが、

ふたり暮らしだと皆さんはだいたいいくらくらいなのでしょうか。

 

気になります…!

 

もともと主人と私はケチなので、1〜10円単位まで意識して商品を選んでいます笑

(特に私)

 

今日は我が家のケチケチ家計の【食費編】をお送りします。( ◠‿◠ )

 

f:id:maiko0906:20190617203839j:plain

 

 

 

うちはお米を買いません!

 

お米を月に1〜2回買うと、食費はなかなか15000円には抑えられません。

 

なのでうちは、お米を全てふるさと納税でまかなっています。

 

お米の定期便です。

 

なんと半年間、毎月10キロお米が送られてきます!!

 

納税額は40000円です。

 

山形県寒河江市に寄付しました〜。

 

でも実質2000円の手数料でお米が60キロもらえるんだからすごいですよね〜!

 

我が家は夜はお米を食べないため、

朝食と主人のお弁当のみでお米を使っています。

 

昨年度の寄付でしたが、まだこんなにあります。笑

f:id:maiko0906:20190617204716j:plain

 

お米をたくさん消費するご家庭にはもってこいの納税先だと思います!! 

 

 水菜でいろどりプラス

 

サラダは毎日食べますが、毎回レタスと人参と…

と作っていくのは時間と費用のコストがかさみます。

 

なのでうちは、必殺水菜です!!

f:id:maiko0906:20190617210140j:plain

 

水菜は78円くらいなので、安いですよね!

(いつだかの冬は高騰して、困り果てましたが…)

 

それを4〜5cm幅に切ります。

 

それをタッパーに入れておいて野菜室で保存します。

(水に晒しておくと本当は良いようです)

 

f:id:maiko0906:20190617210246j:plain

 

これだと毎回切る手間も省けますし、

いろどりが足りないな〜と感じる料理に散らばせてみたり(左写真)、

サラダにしたりすることもできます(右写真。ホッケにサラダをプラス)。

 

f:id:maiko0906:20190617210717j:plain
f:id:maiko0906:20190617211005j:plain



安くて簡単に野菜不足を補えます( ◠‿◠ )!

小ネギも同様に切っておくと4日くらいは持ちますよ!

f:id:maiko0906:20190617211254j:plain

 

刻んであるネギを買うと、1パック100円くらいになってしまいますがよね💦

ãã­ã ããã¯ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

こういうのです。

 

 

しかし、

小ネギを一束買うと、そのパックの5〜6パック分以上はあります。

この小ネギは50円でした。

f:id:maiko0906:20190617211630j:plain

全部切ると、使い切る前に傷んでしまうので、2本ずつくらい切って保存しておくのがお勧めです!

 

f:id:maiko0906:20190617211835j:plain
f:id:maiko0906:20190617211809j:plain

 

小ネギもあると、味も見た目もアクセントになります。

 

 お肉はジャンボパックで買ってお得に!

 

ジャンボパックで買うとグラムの値段が下がることがあります。

 

f:id:maiko0906:20190617213700j:plain

 

余ってしまったら、冷凍して次の週の食料に回すときもあります( ◠‿◠ )!

 

まとめ

 

なんだかんだで、節約の大前提として、

 

安いところ(お店)で

安いものを

まとめて一度に買う(週1)

 

に尽きるのかなと思います。

 

そして安いものだからと買いすぎないことも意識したいですね。

 

1週間分を意識することで、無駄が生まれません。

 

うちは週末冷蔵庫が空っぽになります笑

 

計画的に使っていくことも意識すると、だいたいうちはこれくらいの食材でいいんだなということもわかってきます。

 

参考になるかはわかりませんが、お役に立てれば嬉しいです♡

 

最後までありがとうございました!

 

マコ🌻

【食器を変えるだけ】日々の料理をワンランク上げる

こんばんは。マコです🌻

 

最近までは、夫婦でお互い一人暮らしのときに使っていた食器を持ち寄ったり、お祝いでもらったお皿を使ったりしていたのですが、なんだかちぐはぐで、サイズもバラバラで…

 

最近自分好みの食器に少しずつ変えていっています。

 

今日は料理の食器についてお話しします( ◠‿◠ )

f:id:maiko0906:20190617223134j:plain

 

やはりアウトレットはすごい

 

先日アウトレットに行き、食器を買いました。

 

アウトレットなので、良い食器がすごく安く手に入りました。

 

今回買ったのがこちら!

 

f:id:maiko0906:20190617221630j:plain

 

は〜〜素敵♡

 

たち吉とB-companyで買いました。

 

上の二つの小皿は300円

真ん中の長皿は1000円

下の木の皿は300円でした。

 

は〜〜〜お値段も素敵♡

 

以前まで使っていたお皿を最近少しずつ変えていっています。

 

料理も見た目が100%?笑

 

お皿が素敵だと、料理が大したことなくてもすごく立派な料理に見える気がします。

 

引っ越したばかりの時は、小さなお皿しかなく💦

 

アジ、はみ出てる。笑

 

f:id:maiko0906:20190617221924j:plain

 

しかし先ほどの長皿に今日は鮭を乗っけてみたところ、

こんなにも見た目が変わりました…!!

 

f:id:maiko0906:20190617222034j:plain

 

300円の小皿も左端の小鉢に♡

 

なんだかお皿だけでウキウキして満たされて、満腹効果もあった気がします笑( ◠‿◠ )

 

もちろん、人も料理も見た目だけでなく、中身(味)も大切です!笑

 

まとめ

 

せっかく料理を作ったのだから、より美味しく見せたいですよね!

 

そのためには、やはり食器も重要なアクセントになるということに最近気がつきました。

 

そして、いい食器をお安く買うのは、アウトレットがもってこいです!

 

食器を変えて、日々の家事の気分を上げていこうと思います( ◠‿◠ )

 

 

マコ🌻

夫婦ふたり暮らし【食費15000円/ 月】は安い?高い?

こんばんは。マコです(╹◡╹)

 

昨日は天気が優れなかったけれど、今日はだいぶ暑いですね〜

 

しっかり食事で栄養を摂って、体調を管理していこうと思います。

 

我が家は、日曜日〜木曜日はおうちご飯です。(5日間)

(主人のお昼のお弁当や朝食を含む)

 

金曜日、土曜日はご飯はお休みで、外食にしたり、友達と遊びに行ったりしています( ◠‿◠ )

(このお金はお互いのお小遣いから)

 

息抜きも大切ということで(╹◡╹)💦

 

今日は、我が家の食費事情をご紹介します。

f:id:maiko0906:20190616192901j:plain



 

1ヶ月の食費

 

1ヶ月15000円です!

 

週で計算すると3000円代に抑えています。

 

うちは週に1回、日曜日にしか買い物をしません。

 

その日のスーパーでのお買い得なものを買っています。

 

レシピは全く考えていません。

 

とにかくお得で安いものを買っています笑

 

今週買ったのはこちら!(計3487円)

 

f:id:maiko0906:20190616150807j:plain

・鳥手羽元

・さば

・鮭

・鶏胸肉

・豚肉

・餃子

・卵

・・・

 

挙げるとキリがないので、こちらを。

 

f:id:maiko0906:20190616150943j:plain

 

生鮮食品がお得すぎるスーパーがあるので、そこに足しげく週1で通っています。

 

キノコや野菜類が二つで100円。

 

卵は10個で89円。

 

国産鶏胸肉はグラム20円。

 

などなど

 

夕飯の主食は豆腐

 

うちは夜はお米を食べません。

 

我が家の主食は木綿豆腐です( ◠‿◠ )

 

結婚式に向けて、夫婦で夕飯を米から豆腐にしたのですが、結婚式が終わってもその方が体の調子が良いので、今も豆腐主食を続けています。

 

先ほどのスーパーは激安なのですが、豆腐の値段はいまいちです。

 

なので豆腐や納豆などの大豆系は業務スーパーで買っています。

 

モノによってスーパーを使い分けています。

 

ちなみに業務スーパーでは、豆腐が1丁29円です!!

 

納豆3パックで39円です😲驚

 

一食の献立

 

こんなにケチケチしていると、料理も質素なのかと思われがちですが…

 

割とおかずでお腹いっぱいになるように作っています。

 

いつの日かの献立がこちら。

 

f:id:maiko0906:20190616190217j:plain

 

残り物のカレーと豆腐をグリルした、ドリアなのか何なのかわからないモノになりましたが美味でした!( ◠‿◠ )

 

f:id:maiko0906:20190616192300j:plain

 

f:id:maiko0906:20190616194904j:plain

 

主食の豆腐もサラダにしたり、キムチを乗っけたりとレパートリーを楽しむようにしています!笑

 

今日は臨時収入(本を売って3000円ほど)があったので、4時ごろから外で主人とお酒を飲んでいました。

 

お腹がいっぱいだったので、家に帰ってからは、おつまみメニュー。

 

f:id:maiko0906:20190616193707j:plain

 

まとめ

 

家賃やインターネット代、駐車場代などは固定費なので、どう努力しても金額は変りません。

 

自分たちの努力で変わるのは、食費と光熱費などかなと感じます。

 

食費はケチりたいけれど、お腹いっぱいになるくらい品数は用意したい。

 

そう考えると、

 

  • 買い物をするスーパーを厳選する
  • そのスーパーが強い食品を把握する

 例:生鮮食品はこのスーパー。調味料系はこのスーパー。のように

  • 買い物は週に1回にする。(複数に分けると割と金額がかさみます)
  • 何を作る!というレシピを決めないで買い物をする(とりあえず安いものを買ってあとはクックパット様にお任せ)

 

を意識した方がいいのかなと感じます。

 

クックパットはプレミアム会員(月額400円)をお勧めします✨

(人気のレシピがすぐに見られるため)

 

食は体を作るそのものですから、安く手を抜きつつも、バランスを考えたいですよね。

 

明日からも頑張りましょう( ◠‿◠ )手を抜きつつ!

 

マコ🌻

夫婦ふたり暮らし【イラっとアルアル】

こんばんは。マコです🌻

 

私は去年の2月頃から主人と二人で暮らしています。

 

私と主人はもともと高校からの親友で、大学時代もよく飲みに行っていました。

 

それこそお互いの当時の彼氏彼女のことも知っていたし、なんなら一番相談していたかもしれません笑

 

まあそんな腐れ縁のふたりが結婚!となりました。

 

暮らしてみて、楽しいことばかりではあるのですが、イラっとすることもしばしば笑

 

そんなイラっとしたことを備忘録として残しておこうと思います。

f:id:maiko0906:20190613221312j:plain

 

 

アルアル1「ぱなしおじさん」

 

case1

 

使っていない部屋の電気を消すクセがあまりなかったよう。

少し用があって洗面所に行き、用が済んだらすんなりそのまま出てくる。

ãæ´é¢æ é»æ°ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

電気つけっぱなし

 

case2


うちは麦茶をパックで作っています。

しっかり飲み終えた空の容器が「洗ってね」と言わんばかりに台所に置いてある。

ã麦è¶ã容å¨ã空ã£ã½ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

お茶飲みっぱなし

 

case3

 

酔っ払って帰ってくる旦那

次の日朝起きるとリビングにズボンの抜け殻が。

f:id:maiko0906:20190613212458p:plain

脱ぎっぱなし

 

※これは私も人のこと言えない笑

case4

 

洗濯物をいつまでも片付けない

ãæ´æ¿¯ç© ç³ãã§ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

出しっぱなし

 

「ねえやってよ〜」と言うと、

 

「今は気が乗らないの。ぱなしおじさんだからね」

と開き直る。

 

アルアル2 「謎の落し物おじさん」

 

朝起きて寝ぼけ眼で洗面所で顔を洗おうとしたとき。

 

恐怖の瞬間が訪れた。

 

f:id:maiko0906:20190613214103j:plain


 !!!!!!!!!!

 

 

 

よく見るとコンタクト。

 

私は裸眼なので始め何なのかわからず、声にならない叫びをあげて、腰がつりそうになりました。

 

これも「ぱなしおじさん」の延長なのか?

 

コンタクト外しっぱなし

 

2ヶ月に1度くらいこの恐怖が訪れます。

 

割と間隔が開くので、この恐怖になかなか慣れません。

 

アルアル3 「冷蔵庫のぞき見おじさん」

 

用もなく冷蔵庫を開けます。

 

むしろ冷蔵庫を開けてから何か用がないか考えている模様。

 

私はケチなので、冷蔵庫を長く開けておくことに抵抗を感じます。

※食材も悪くなりそうですしね!

 

夕飯前。

 

「マコ〜何飲む〜?」

(冷蔵庫開けてちょっとしてから尋ねて開けっ放しでこっち見てる)

 

 

や、答え待ってから開ければいいじゃない??

 

え?私がケチなだけ??笑

 

まとめ

 

今こうやってちょびっと挙げてみると、全て「ぱなしおじさん」系列なのかなと感じました。

 

まあこうやってイラっとすることもありますが、

それ以上に私が相手をイラっとさせていることの方が多いと思います^^;

 

食器洗いや洗濯物も率先してやってくれるし感謝ばかりです( ◠‿◠ )💦

 

イラっとポイントをネタにして楽しみながら暮らしていくのが、ふたり暮らしをハッピーなものにするのかなあと感じています!笑

 

最後まで読んでくださりありがとうございました〜(╹◡╹)

 

マコ🌻

【簡単・コスパ◎】お家で本格緑茶ハイ

こんばんは。マコです☺︎

 

みなさんは、毎日仕事やら家事やらで疲れてはいませんか?(◞‸◟)

 

私は疲れを感じると、お酒を飲んで疲れを吹き飛ばしています!

 

飲みながら料理をするのが最近のマイブームです。

 

うちは主人も私もお酒のみなので、普通に缶で買っていると家計が破綻します笑

 

だからと言って、美味しくないお酒を飲むのも…

 

そんなわがままな私たちも大満足な、コスパ最高のヘルシーなお酒を紹介します( ◠‿◠ )

 

ちょっとその前に

 

普通にお酒を買っていると割とお金がかかるので、ビールは全てふるさと納税に頼っています!

 

f:id:maiko0906:20190612210223j:plain

 

あの話題だった泉佐野市にわんさか寄付をし、返礼品として毎年ビールをいただいています!!

※残念ながら泉佐野市は2019年5月31日でふるさと納税の制度適用から除外されました…

 

本題の本格コスパ◎緑茶ハイ

 

そもそも緑茶ハイとは、

 

緑茶+焼酎+水(+氷)です。

 

緑茶はペットボトルで買うとコストがかかりますし、かさばりますよね。

 

焼酎は、安いものだとクセがあって飲みにくかったりします。

 

でも、そんな心配を一切感じさせないものたちがあったのです!

 

緑茶

 

緑茶は、ペットボトルで買うのではなく、粉末で買いました!

f:id:maiko0906:20190612210836j:plain

コップ1杯につき、小さいスプーン1杯でも少し濃いくらいです。

 

おそらく緑茶ハイを作るなら、50杯分以上はあります。

 

これは近くのお茶屋さんで買ったのですごく本格的な味です。

 

なのに1袋500円です…!驚

 

普通のスーパーにもこのような粉末緑茶売っていますよね!

 

焼酎

 

この焼酎が、本当にオススメです!

f:id:maiko0906:20190612211335j:plain

 

キンミヤ焼酎です✨

 

これは主人の同僚の方から教えてもらったのですが、もはや水です!

 

全くアルコールくさくないのです!

 

それも値段もお手頃です。

 

キッコーミヤ焼酎 600ml

キッコーミヤ焼酎 600ml

 

600mlで520円ほどです。

 

普通の酒屋にも売っていました。

 

うちは買い物で重いのは大変なので、いつもネットで買っています。

 

緑茶だけでなく、バイス(梅)など何にでも合います!

 

作り方

 

  1. コップに氷を入れる
  2. キンミヤ焼酎をコップの1/4入れる(お好みです)
  3. 緑茶パウダーを小さいスプーン1杯入れる
  4. 水を入れる

 

出来上がりです( ◠‿◠ )

f:id:maiko0906:20190612211911j:plain

 

✨✨✨✨美味です✨✨✨✨

 

終わりに

f:id:maiko0906:20190612213600j:plain

 

一杯20〜30円で作れます。

 

緑茶ハイはヘルシーですので、カロリーをそこまで気にせず飲めるのも素敵なところです。

 

お酒は楽しく健康に、そしてリーズナブルに楽しめたら最高ですよね( ◠‿◠ )

 

よろしければぜひお試しください♡

(特にキンミヤ焼酎は騙されたと思って試してもらいたいです!)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(╹◡╹)

 

マコ🌻

 

1LDKに二人で暮らす【我が家の収納術】

こんばんは。マコです🌻

 

結婚して同居を始めるとき、2LDKと1LDKですごく悩みました。

 

2LDKだと収納も割とあるだろうし、広いし…

 

でも

モノが増えそうだなあ

エアコンや電気などのお金が余分にかかりそうだなあ

掃除大変だなあ

 

など色々と考えてしまいました。

 

かと言って1LDKだと

 

収納少ないだろうなあ

1部屋しかなくて喧嘩したらどうするんだ?

パーソナルスペースがなくて発狂しないかなあ

 

などネガティブな考えが頭から離れませんでした。

 

色々と考えて検討して新築の1LDKにしました!

 

今となっては1LDKで正解だったなあと感じています。

 

しかし引っ越し当初は収納をめぐりかなり悪戦苦闘しました。

 

今日は我が家の収納について紹介しようと思います。

f:id:maiko0906:20190612215314j:plain

 

これだけしかない収納

 

ウォークインクローゼット1つ

 

f:id:maiko0906:20190611200716j:plain
f:id:maiko0906:20190611200701j:plain

 

右の写真が、コートとかかけるクローゼット。

 

長さは1m。これしかコートとかかけるところがない…

 

2人分って無理じゃないか〜!???

  

キッチン横に納戸が1つ

 

f:id:maiko0906:20190611211212j:plain

 

この仕切りの板たち必要あると思います?笑

 

置くもの限られてしまいますもんね。

 

あとは玄関のシューズボックスの上に少しの収納があるくらいでした。

 

そして現在

 

これだけの収納で、二人分の荷物が入ったらどうなるのか…

 

ウォークインクローゼットに普通にコートなどをかけていくとこんな感じです。

f:id:maiko0906:20190611210541j:plain

 

雑然…

 

ほとんどが私のもので、主人のスーツなどは全くかけられません。

 

そこで!

 

今回は納戸を改良してみました。

 

先ほどの納戸。

f:id:maiko0906:20190611211212j:plain

 

板が入っていましたよね。

 

これ、取り外しができたんです!!!笑

 

下から4枚を全てとりました。

 

そしてこれを購入。

 

なんと70kgまで耐えてくれます!!

 

この突っ張り棒をつけて、主人のスーツやコートを収納しています。

 

f:id:maiko0906:20190611214311j:plain

 

 たくさんかけられました〜〜〜( ◠‿◠ )!!!

 

おまけ収納(でも存在意義抜群)

f:id:maiko0906:20190611215104j:plain

 

ソファー下収納も地味に重宝しています♡

 

終わりに

 

この納戸スペースがなかったら、本当に大変なところでした…

 

でも、

 

住めば都と言うように、住んでしまえばどうにでも自分たちの良いようにできるんだなあと感じています☺︎

 

先日家を買ったので、引っ越しまであと一年。

 

「ここ収納できそうじゃない?」の創造的な視点と、

「これ必要なくない?」のミニマリスト的な視点で過ごしていこうと思います!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました✴︎

 

マコ🌻

Let's美髪☆【市販で買える】アミノ酸シャンプー

こんばんは。マコです🌻

 

先週末気分転換に美容院に行ってきました。

 

女性の髪の毛って年齢を語りますよね〜…

 

年齢を重ねると昔よりツヤ感が無くなり、ギシギシしてきました。

 

結婚式以来ずっと髪の毛を伸ばしているので、最近髪の痛みが特にひどくて美容師さんに相談しました。

 

今日はカットとカラーの予定だったのですが、素敵なトリートメントを急遽やってもらいました。

 

髪の毛が生き返りました〜〜

ツヤッツヤです♡

(お金は倍かかったけど…背に腹は…!)

 

美容師さんいわく、髪の毛のタンパク質と水分を外に逃さないようにしてくれるキューティクルを壊さないことが大切だそうです。

 

毎日のケアでできることをたくさん教えてもらいました。

 

そこで聞いたのが、アミノ酸シャンプーです。

 

髪の毛の痛めつけないようにしつつ、まとまりのある髪に導いてくれるアミノ酸シャンプーが、今話題のようです!

f:id:maiko0906:20190609161059j:plain

 

そもそもキューティクルって?

 

CMとかでもよく耳にしますよね。

 

キューティクルは、髪の毛の一番外側の層のことです。

髪の毛の表面を覆ってくれているものなのですね。

 

簡単に言うと、髪の毛の皮膚のようなものです!

æ¯é«ªã®æ­é¢å³ ã¤ã¡ã¼ã¸

私は今まで、キューティクルは「天使の輪っか」のようなツヤ自体のことをいうのかと思っていました。笑

 

キューティクルの役割

 

  • 外部の刺激から髪の毛の内部を守ってくれる
  • 内側のタンパク質や水分が失われないように働いてくれる
  • 髪につやを与えてくれる

 

キューティクルは、6〜8枚くらいの細胞が重なり合ってできています。

 

もろくて摩擦に弱いらしく、無理なブラッシングや乱暴なシャンプーによって傷ついたり、はがれやすくなったりするみたいです。

(無理なブラッシングしてた〜〜〜😂)

 

やっぱりシャンプー選びは大切なんですね!

 

キューティクルに優しいアミノ酸シャンプー

 

アミノ酸シャンプーは、汚れを浮かしてくれる働きがあるんだそうです。

 

つまり、髪の毛の汚れを一回浮かせてから、洗い流すイメージです。

 

しかし実際に市販されているシャンプーは、「〇〇硫酸」が成分に入っているものが多いようです。

f:id:maiko0906:20190609223808j:plain

これです!!!!!

 

この硫酸が入っているものは、洗浄力が強いんだそうです。

 

つまり、髪の毛の汚れを根こそぎ落としてくれるのですが、それと同時にキューティクルまで傷つけてしまうということです。

 

知らなかった〜〜(・_・;

 

絶対買うときは表示を見ようと決めました笑

 

うちはディアボーテのHIMAWARI使っています。

調べたらアミノ酸系でした〜〜

 

よかった(;o;)

 

ドラッグストアで買えるアミノ酸シャンプー

 

以前は、美容院で買ったり、業者を介して買ったりしないとなかなか手に入らなかったようなのですが、最近では市販で手に入るらしいです♡

 

美容師さんに聞いたのを紹介します!!

 

1、いち髪

 

 

私も使ったことがあります!

手頃な値段ですよね〜

女性らしい香りで、メンズ受けするという口コミもあります。

 

そのため、

うちでは主人が、自分の髪の毛がこの香りになるのは嫌だったそうで、同居を始めてからは却下になりました笑

 

2、ジュレーム

 

 

 松潤がCMしてるもの♡(嵐だいすき)

 

しっとりと洗いながら傷んだ髪を補修してくれます♪しっとりとまとまる、つるんとした触り心地の髪の毛に導いてくれますよ!

ムスクやラベンダー、フローラルなどが混ざった、さわやかな果実の香りも魅力的。

 との口コミを見つけました。

 

3、アミノレスキュー

 

 

パサついた髪にしっとり感を与えてくれるものです。

 

地肌の乾燥が気になる方にもオススメのようです!

 

パッケージも可愛いですね♡

 

4、ディアボーテ

 

 

うちで使っているものです!

 

私は特にこのシャンプーの香りが好きです。

 

"脂質&水分キープ+ダメージ補修成分"の"ヒマワリオイル"(公式サイトより)が入っているのに、軽い仕上がりなのが魅力。

 

洗い心地がオイル効果なのか、とぅるとぅるです!

 

「とぅるとぅる」←なんか違和感ありますね笑

 

5、ボタニスト

 

 

SNSでも話題になっていますね。

まとまりやすい髪を目指すもののようです。

 

少し根が張りますが、今度試してみたいと思います。

 

6、ちふれ

 

 

プチプラリップなどで人気のコスメブランド「ちふれ」からも、アミノ酸シャンプーが発売されているんですね。

 

“絹からつくられた洗浄成分が毛髪の表面をコーティング”(ちふれ公式HPより)してくれるので、髪を保護しながら洗ってくれるのです。

 

7、ラサーナ

 

アミノ酸シャンプーで調べると割と上位に出てくる「La Sana(ラサーナ)」の「プレミオール シャンプー」。

 

こちらのアミノ酸シャンプーは、2018年3月の“VOCE月間ランキング(コフレ・ミニセット部門)1位”(ラサーナ公式HPより)を獲得しています。

 

アミノ酸シャンプーを使ったことがない人におすすめのアミノ酸シャンプーらしいです!

 

脱パサパサ髪(まとめ)※自戒を込めて

f:id:maiko0906:20190610133129j:plain

 

いかがでしたか?

 

アミノ酸シャンプーは、少し値段は張りますが、コストパフォーマンスはバッチリだと思います。

 

髪の毛は女性の命。

年齢が出るよねって主人にも言われました(◞‸◟)

 

忙しさにかまけてドライヤーサボったりしてるので、気をつけないと…

 

最後まで読んでいただきありがとうございました✳︎

 

マコ🌻 

ブログは芸能人が書くものだと思い込んでいたど素人ブロガー【ブログを始めて1ヶ月経ちました】

こんばんは。マコです🌻

フルタイムで働いているアラサー女子です☺︎

(まだまだ女子と言いたい)

 

ブログを開設して1ヶ月が経ちました。

本当にど素人な状態で始めたブログ。

 

CSS?なにそれどっかのスイミングスクール?

HTML?ケーブルのこと?

PVって???

文字の色変えられるの!?

 

もう????ばかりでした。

 

でもグーグルってすごい。

検索すればなんでも教えてくれました〜〜

 

ズボラで、何かわからないことがあると

 

「だんな〜調べて〜」(ものを頼むときなどは割と「だんな〜」と呼ぶ)

 

といつも主人に任せきりだった私としては、本当に主体的に色々なことを調べて頭をひねらせて考えた一ヶ月でした笑

 

そしてみなさんが書いている記事がすごい!

 

どうしたらこんな記事が書けるんだろうと、たくさん参考にさせてもらいました。

ありがとうございます( ◠‿◠ )

 

どこぞの誰かもわからない人の書いた記事だとなかなか気持ちが伝わらないかなと思い、自己紹介を兼ねてこの記事を書くことにしました。

 

よろしければ覗いていってください☺︎

f:id:maiko0906:20190610165832j:plain
 

 

マコの人生虎の巻

 

今までの経験から、私が生きる上で大事にしていることです。

ブログを始めた理由につながるので、少しまとめてみました!

  

元気だけが取り柄のマコ 鬱になりかける

 

大学を卒業し、教育系の仕事に就きました。

 

毎日予想もしないことが起きる日々。

 

職場に12時間以上いることが普通になる…

 

右も左もわからず全力で目の前のことをこなしていて、就職して4ヶ月目で朝起きるとなぜか涙が止まらなくなる。

 

「これはいよいよやばいんじゃないか?笑」

 

と自分でも思いました^^;

 

友人が外に連れ出してくれ、

旅行などに行き、すっと川を眺めることも。

(人って無になると延々と川を眺めていられます)

 

2週間ほどお休みをして、なんとか復活。

 

虎の巻其の一 辛い時は休むべし

 

教育の面白さと大変さを知る

 

仕事柄色々なことで悩むお家の方や、子どもと話す機会がたくさんあります。

 

教育に正解はないんだなあと日々考えさせられます。

 

でも一つ言えること。

 

意図を持って、相手を理解しようと人と向き合っていれば必ず思いは伝わる

 

これは自信を持って言えます。

 

其の二 自分からいろんな価値観に触れるべし

 

時短の素晴らしさを知る

 

29歳で結婚をして、仕事だけに力を注ぐことの限界を感じました。

 

実家暮らしのときは、料理や洗濯なんてやったことなかったのに…

 

そこで料理教室に通い、料理の楽しさに触れました。(かれこれ5年通っている)

 

限られたの時間の中で、素敵なパフォーマンスをするにはどうしたらいいのかよく考えるようになりました。

 

家に帰って30分以内にいただきますをする謎のタイムアタックを一人で楽しんでいます。

 

其の三 時短をゲーム感覚で楽しむべし

 

コンプレックスを克服してきた過去

 

今もまだまだたくさんありますが、私はコンプレックスの塊でした〜

例えば

  • 一重まぶたの目
  • 学生時代に毛抜きをしすぎてボツボツになった腕・脚・脇
  • 食べた分、肉が顔だけにつくこと     ・・・

 

挙げたらきりがないです。

 

まぶたに関しては、研究をして色々試しまくった結果、今は二重になりました。

 

www.mako-osyaraku.com

 

もう治らないと思っていた肌のボツボツも今じゃ綺麗さっぱり。

 

www.mako-osyaraku.com

 

顔に関しては、骨気とかもたくさん試しています。

 

www.mako-osyaraku.com

 

今までは、なんで自分だけが悩まなきゃいけないんだ…

と隣の芝は青く見えていた私ですが、

 

同じことで悩んでいる人もいるのでは?

役に立てるのでは?

となんだか根拠のないワクワクが溢れ、生き生きとし始めました。

 

其の四 悩んでいるのは自分だけと悲劇のヒロインぶらないべし

 

夫の一言

 

ちなみに主人とは高校からの大親友です。

 

このところ私は8年間続けてきた今の仕事に余裕ができ、他のこともやってみたいと感じるようになりました。

 

私「だんな〜なんか楽しいことないかなあ」

 

夫「もう今はITの時代だよ、ちゃんとしたパソコンを買って何かを始めるべきだね」

 

ちゃんとしたパソコンってなんや。

何かってなんや。

 

まあ確かに私は大学3年生のときに買ったノートパソコンを使っていたけれど…

 

でもよくよく考えて、

 

新しいパソコンで何か新しい発見があるのではないか、

出会いがあるのではないか、

 

色々な期待を胸に、ブログを始めようと決意しました。

 

ゴールデンウィークにMacBook Airを購入。

 

其の五 思い立ったらとりあえず形から入るべし

 

三度の飯・酒と同じくらい楽が好き(まとめ)

 

自分の中の虎の巻を確立させながら、

仕事にしてもプライベートにしても楽に効率よく生活を送るすべを身につけてきました。(たぶん)

 

  • 一生おしゃれ
  • 一生お得
  • 一生綺麗(自分は歳をとらないだろうと思い込んでいる節あり)
  • 時短かつハイクオリティ
  • 賢く生きる
  • 子育てや美容など悩んでいる方の味方
  • とにかく楽に

 

なんだかごちゃごちゃしていますが、今現在の私のキーワードです。

 

日々私が試したり調べたりしたことが役に立てればなと考えています。

 

ブログを通しての素敵な出会いに喜びを感じています( ◠‿◠ )

 

少しでもお役に立てれば嬉しいです☺️

 

これからもよろしくお願いします。

 

マコ🌻

 

f:id:maiko0906:20190506160011j:plain

老後までに2000万円貯められる?【アラサーの資産形成】

こんばんは。マコの夫です。


今週もお金について考えていこうと思います。💰

 

先週、金融庁が

 「平均的な高齢夫婦の場合、老後資金が2000万円不足する可能性がある。若いうちからの資産運用が必要。」

 

との報告書を発表しました。

 

麻生財務大臣の

「100歳まで生きる前提で今のうちから考えておかないといかんのですよ。」

という発言にも注目が集まりました。

 

 この報告書や発言に対してさまざまな批判が飛び交いました。

 

しかし、

政府が「これからは国が国民の老後の面倒を見きれなくなるから、自己責任で準備しておいてくださいね。」というメッセージを発信し始めたことは非常に注目すべきです。

 

不安に怯えているだけでは埒があきません。

 

私たちアラサー世代はまだまだ老後の資金形成に間に合います。

 

今日はアラサー資産形成について考えていきます。

 

 

そもそも1年間でいくら貯めれば良いのか

 

前回お金を3つに分ける方法を紹介しました。

①自由に使えるお金 

②確保しておくお金 

③増やすお金です。

 

詳しくは下の記事をご覧ください。  

www.mako-osyaraku.com

 

言うまでもなく、老後の資産形成で大切なのは③「増やすお金」です。

 

とりあえず資産形成の目標額を金融庁の報告書に基づいて、不足が見込まれる「夫婦で2000万円」としましょう。

 

今30歳で65歳まで働くとすると、一年当たりの目標額は、

2000万円 / 35年(働く期間) = 57.14・・・ ≒ 60万円

 

となります。

 

一年間で夫婦二人で60万円の貯蓄

 

つまり一人あたり30万円を貯めるということです。

 

結構な金額になりましたね。

 

しかし、あくまでリタイア時(今回は65歳)に必要とされる金額です。

 

私は毎年きっちり60万円ずつ貯金する必要はないと考えています。

 

我が家の資産形成例

iDeCo 1万円/×2人 

年間24万円  

積立NISA 1万円/月×2人 

年間24万円

 

上のように年間48万円を積み立てており、上記の目標額と比較すると12万円少ないです。

 

しかしながら、iDeCoも積立NISAも※長期分散型の投資です。

※長い期間に色々な投資先に投資すること

 

2~3割のリターンを狙うことは十分可能であると考えています。

 

また、仮に損失を出したとしても、この2種類の投資については税制面で大変優遇されています。

 

特にiDeCoについては積み立てた金額全額を自分の所得から控除することができます。

 

一番よくないのは銀行口座に貯金することです。

 

利息がほとんどつかない上、いつでも自由に引き出せてしまうので老後資産形成には向いていません。

 

iDeCo、積立NISAの制度や商品の選び方については次回また詳しく書きます。

 

「長期間」「分散」を意識して投資先を選択することが大変重要です。

 

まずは自分の収支を確認しましょう

 

f:id:maiko0906:20190609181213j:plain

以上の通り我が家は月々4万円を積み立てていますがこの金額についてはこだわる必要はないと思います。

 

老後のことを気にしすぎて今の生活がカツカツになってしまっては本末転倒です。

 

まずは1ヶ月にいくら収入があって、いくら使っているかを確認することがお金を増やす第一歩だと考えています。

 

毎月の収支を確認したうえで投資に回す金額を判断していきましょう。

 

家計の現状分析にはZaimMoneytreeなどの家計簿アプリが便利です。

zaim.net

 

moneytree.jp

 

Moneytreeは銀行やクレジットカードなどと紐づけられるので、正確な収支が確認できます。

 

ちなみにどちらも無料です。

 

我が家は夫婦でどちらも使っています。

 

使い分けは、以下の通りです。

 

Zaim・・・生活費の把握

Moneytree・・・夫婦それぞれの個人の資産の把握

 

私個人的には、Moneytreeがオススメです。

 

Moneytreeだけで1本記事が書けそうなくらいです笑

 

また機会があれば掘り下げますね( ◠‿◠ )

 

まとめ

 

話は冒頭に戻りますが、個人的には麻生財務大臣はなかなかいいことを言ったのではと思います。

 

言い方はともかくとして、聞こえの良いことだけをいうのではなく、現役世代へこれからの現実を語った点については評価されるべきだと思います。

 

国は無責任だ!と文句を言ったところで自分の生活は良くなりません。

 

逆に私たちアラサー世代には30年くらい時間の猶予が残っているからラッキーと考えるべきではないでしょうか。

 

今からコツコツ準備していきましょう。

 

次回は老後の資産形成に一番おすすめの方法であるiDeCoについてお話していきます。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

【必見】カミソリ負けなどでできた肌のブツブツは消せる!

こんにちは。マコです🌻

 

今日は土曜日ですが、仕事でした。(午前中のみですが)

 

昨日は主人と大げんかをして夜寝るのが遅かったので、今朝起きるのが本当にしんどかったです(◞‸◟)

※結婚史上最悪の大げんかでどうなることかと思いましたが、仲直りしました笑

 

そんな話はさておき。

 

だいぶ暑くなり、服装も露出の多いものが増えてくる季節になってきました。

 

露出が増えると気になることの一つが「毛」…

 

みなさんは、腕や脚のムダ毛処理はどうしていますか?

 

処理が上手にできないと、肌を傷つけ、毛穴が目立つようになってしまいます。

 

今日は、ムダ毛処理でできてしまった色素沈着を消す方法について書こうと思います。

f:id:maiko0906:20190608153315j:plain

 

色素沈着に悩み続けた過去

 

私は3年前に全身脱毛をしているので、今でこそ処理はそこまで必要ありませんが、脱毛前はシェーバーと毛抜き(ピンセット)で行なっていました。

 

そうすると、どんどん毛穴が大きくなり、黒いぼつぼつができてしまいました。

ãè²ç´ æ²ç èãæ¯ç©´ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

私の写真は今は無いので(今はボツボツは消えてしまっているので)、

ネットから引っ張ってきましたが、この写真よりもっと当時は赤みとボツボツがひどかったです。

 

脚と腕だけでなく、脇の下もです。

 

この痕は、ネットで調べると「色素沈着」というものでした。

 

私の腕・脚・脇、(特に脚)はとにかく色素沈着が目立ち、人に見られたくなくて袖や裾が長めの服を着たり、タイツを履いたりして対応していました。

 

しかしそうすると、ファッションも制限されてしまい、すごくすごく悩みました。

 

肌の触り心地もボツボツしていて、スベスベとは程遠かったです。

 

また脱毛を考えていたので、脱毛サロンに行ったらサロンの方に、

 

「これだけ赤みがあると、施術できません」

 

と断られてしまいました。悩みました〜本当に。

 

「自信を持って脚や腕を出したい。」

 

そう考えるようになりました。

 

長年悩んでいた色素沈着が嘘のように消えた

 

あるものを試したところ、長く悩んでいた色素沈着とボツボツが消えたのです。

 

今の私の足はこのような感じです。

f:id:maiko0906:20190608145207j:plain


すみません、見苦しいです(・・;)

 

この写真一切加工をしていません。だいぶ目立たなくなりましたよね。

 

おかげで脱毛もできました( ◠‿◠ )

 

さてそんな私を救ってくれたのはこちらです!

 

救世主「天使の美肌水」

 

本当に今となっては、私にとって「神水」です。

f:id:maiko0906:20190608150722j:plain

その名も 天使の美肌水

 

成分

尿素・グリセリンのみ

 

色素沈着を落とすのに重要なのが尿素らしいのですが、その尿素がたっぷり含まれています。

 

赤ちゃんからオトナの方まで顔をはじめ全身にお使いいただける、全身化粧水です。尿素がお肌のうるおいを保ち、グリセリンがお肌の保湿力を高めます。そのまま使える話題の美肌水。たっぷり、バシャバシャとお使い下さい。防腐剤、香料、界面活性剤など不使用で、敏感肌やアレルギー肌の方にも安心してお使いいただけます。

 

と「天使の美肌水」のサイトにありました。

 

@コスメの口コミもすごく良かったです。

https://www.cosme.net/tag/tag_id/9619/reviews

 

使う頻度

量もたっぷり入っているので、朝夜気になるとことにバシャバシャ使いました。

 

水をつけているようにサラサラな塗り心地です。

 

効果を実感するまでの期間

2週間目くらいから赤みが薄くなり、使ってから1ヵ月ほど経つと、肌の凹凸も無くなりました。

 

2ヵ月も経たないうちに、悩んでいたことが嘘のようにスベスベになりました。

 

それからというもの、今まで履けなかった短パンが履けるようになり、水着もへっちゃらになりました( ◠‿◠ )

 

本当に神水です…:;(∩´﹏`∩);:

 

まとめ

f:id:maiko0906:20190608153150j:plain

今も毎日クリームの前に天使の美肌水を全身に使っています。

 

アラサーですが、肌だけはまだスベスベです。驚

 

色素沈着のない方にもぜひ試していただきたい化粧水です( ◠‿◠ )

 

驚くほどみずみずしい肌になりますよ✴︎

 

お値段も500円台ですごくお手頃!

 

夏に向けて、ボディケアの参考に少しでもなれば嬉しいです!

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。

 

私はこれから仲直りがてら主人とお互いの父の日をお祝いしに行きます。笑

 

良い土曜日の午後を〜♡

 

マコ🌻

一重だった私が二重になった【二重まぶたにする方法】

こんばんは。マコです🌻

 

私は中学校を卒業するまでは、重い一重でした。

 

しかし高校1年生のときに奥二重になり、大学では普通の二重になっていました。 

f:id:maiko0906:20190605222607j:plain

※これは私ではありません。イメージです笑

 でも、この二重の形によく似ています。

 

一重にコンプレックスを抱いていたので、

あの手この手と調べに調べ、

試しに試しという感じでした。

 

今ではもう二重なことが普通ですが、二重が定着したときには本当にこの上ない喜びを感じたのは今でも覚えています。( ;  ; )

 

ちなみに私の妹もこれらの方法で二重になり、大学のときにはミスコンなどにも出ていました笑

 

今日は、私が試した二重になるための試行錯誤をお伝えしようと思います。

f:id:maiko0906:20190606213115j:plain 

 

日中はアイプチ、寝るときもアイプチ

 

私は昼用と夜用を使い分けるようにしていました。

 

夜用選びのポイント

  • つっぱらないもの(目を閉じるので肌への負担軽減)
  • 美容成分が入っているもの(これも肌への負担軽減)
  • 安かろう悪かろう(肌に直接塗るものです。良いものを)

それらを総括してすごくよかったのがこちら。

 

 
肌への負担感もなく、使用できました。
 
注意点は、朝無理やり取るのはNG。
 
優しくクレンジングで落としましょう。
 
無理に落とすと、皮膚が伸びてしまいます。
 
まぶたは一度伸びてしまうと戻ることはないようです…。
 

昼用選びのポイント 

  • 塗ったのが目立たないもの (そりゃバレたくないので)

  • 汗に強いもの(運動部だったため)

  • 美容成分が入っているもの(夜用の理由と同じ)

 

色々試してみて、これが上のポイントに一番マッチしました!

 

 

私は高校に入ってから、これら2つを使って一年しないうちに一重から奥二重になりました。( ◠‿◠ )

 

妹は、割と早くくっきり二重にクセがつきました。

 

若干二重の線がついてきたらナチュラルつけまつげへ

一度つけまつげをつける機会があり、アイプチなしでつけてみたらなんと!!

 

自然な二重が出来上がりました( ◠‿◠ ) 

 

そのときにチョイスしたつけまつげは、ナチュラルなもの!

 

 ↓こういうのではなく、

f:id:maiko0906:20190606201521p:plain

 ↓こういうのです。

f:id:maiko0906:20190606202417j:plain

  そして当時、お金もなかったので100円のものを使っていました。 

 

100円だけれど、かなり使えます!

 

質も良くて、1週間くらいは持ったかな? 

 

これを使いました。

 

つけ心地がよく、

見た目もつけまつげをつけているようにも感じられなくて、

あまりバレたくない私にとっては最適でした!

 

まとめ

いかがでしたか?

 

二重にするために、

  • アイプチを使って二重の癖をつける
  • つけまつげで二重を定着させる

 

を続けました。

 

二重になりたいけど、整形はちょっと抵抗が…

と感じる方には、お勧めしたいです。

 

一重から二重になって、前より自信が持てるようになりました。

 

自信が持てると、性格もさらに明るく前向きになるような気がします( ◠‿◠ )

 

もし、一重で悩んでいる方がいたら、参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

マコ🌻

現金がなくなるかも?知ってて損はない【キャッシュレス決済】のいろいろ

最近、現金を使わない「キャッシュレス決済」が世界中で注目されていますね。

 

日本ではまだまだ現金での支払いが多く、

 

特に小さなお店でのキャッシュレスの導入が遅れています。

 

私が利用している激安こじんまりスーパーは、現金のみです。

その代わり、すっごく生鮮食品が安いです( ◠‿◠ )

 

キャッシュレス決済をお店が導入するには、手数料などがかかるから…

導入していないこじんまりなお店は、案外商品が安く売ってたりします♡

 

 

とはいえ最近は、

外国人観光客や訪日外国人(インバウンド)向けの対応が急がれていますねえ。

 

2020年にはオリンピックが東京で開かれますし。

 

 

みなさんは、現金決済とキャッシュレス決済どちらを多く利用していますか。

 

今日は、知っているようで知らないキャッシュレス決済について考えます。

 

これからの世の中を損せず生きていけるようにしたいですよね!

f:id:maiko0906:20190605211819j:plain

 

 

日本人は根強い現金志向

日本人はまだまだ現金を使う人が多いです。

 

私は生活の40%が現金で、

60%はキャッシュレス決済かなって感じです。

 

日本全体だと、

80%が現金で、

20%弱しかキャッシュレス決済が使われてないようです。

ãæ¥æ¬ å½æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

それに比べて韓国では、

現金4%

96%がキャッシュレスのようです…!

f:id:maiko0906:20190605203421p:plain

うちの主人は9割型キャッシュレスで「現金持たない主義」なので、

韓国人なのかな?笑

 

韓国ではクレジットカードを使う人は減税されるようです。

 

キャッシュレス決済のいろいろ

クレジットカードは言わずもがなですよね〜。

 

主なキャッシュレス決済を見てみましょう。

クレジットカード

f:id:maiko0906:20190603225603j:plain

特徴
  • 後払い(だいたい1ヶ月後に支払いですよね)
  • 世界中で使える

 

海外旅行のときなど便利です。

でも、紛失したときや、情報漏洩などの怖いリスクもありますね…

 

 電子マネー

f:id:maiko0906:20190603225814j:plain

特徴
  • 主に前払い
  • コンビニや交通系など様々な種類がある

 

SUICAとか使う方は多いと思います。

私はPASMOです( ◠‿◠ )

 

デビットカード

f:id:maiko0906:20190605204942p:plain

 

特徴
  • 即払い
  • 使った分がすぐに銀行から引き落とされる

 

これ使ったことないなあ…

ポイント率も良くないと感じるし、使うメリットをあまり感じないです…個人的に。

 

QRコードãQRã³ã¼ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ 特徴
  • 前払い・後払い・即払い
  • スマートフォンで決済できる
  • 支払いが数秒でできる
  • 店側も導入費用が安い

 

これはこれからどんどん増えそうですね。

 

アメリカの「Amazon GO」なんかは、

レジに並ばなくてもスマホのQRコードを入店時にかざせば、そのまま商品を持って店に出てOKなんですもんね。

gendai.ismedia.jp

 

便利〜〜!

日本もそろそろ入ってきそうですよね!

 

現金を扱うことでのコストがすごい

現金主義の日本人だけれど、

現金を使う人が多ければ多いほど結構お金がかかるようなんです。

 

現金取扱コスト

  • ATM維持費
  • お店側のレジじめなどの人件費
  • お金の製造費

などなどで、 年間1兆円 かかっているそうです…

 

そりゃ企業側は、キャッシュレス決済を進めたい気持ちになりますよね…

 

まとめ

かと言ってもやはりまだまだ日本人は現金払いが多いと思います。

 

でもこれだけコストがかかっているから、

国や企業側はいろんな手を使ってキャッシュレス決済の導入をはかると思います。

(数億円分のポイントキャッシュバックなど)

 

いつ現金が無くなっても、すぐに脱現金ができる準備と予備知識は持っておいたほうがいいと思っています。

 

自分自身がアンテナを高くして、よりサービスの良い(ポイント還元など)キャッシュレス決済を見つけたいですよね!

 

とりあえず、今日はキャッシュレス決済とはということで、書いてみました( ◠‿◠ )

 

またお得な情報が入ったら、お伝えします!!

 

読んでくださりありがとうございます。

 

マコ🌻

【夏の制汗のおすすめ】スティック制汗と練り香水をダブルで!

こんばんは。マコです🌻

 

日に日に暑くなっていますが、みなさんはにおい対策はどうしていますか?

 

自分のにおいって気づかないみたいなので、心配になります。

 

かと言って、

制汗剤スプレーなどを使っても、汗のにおいと混ざって、

逆に違和感のあるにおいになった経験はないでしょうか…

 

私はずっと運動部だったので、

みんなの汗とそれぞれが使う制汗スプレーのにおいが混ざるというカオスな経験があります。

 

「制汗剤の意味あるの〜〜〜!?」

 

と思うときもしばしば^^;

 

私の持論ですが、

 

スプレーの制汗剤は、その場しのぎ!!!!

 

と思っています…

 

今日は、使ってみて効果があると実感したオススメの制汗アイテムを紹介したいと思います。

 

 デオナチュレの直塗りスティックがすごい

 

これはすごいです!!

 ※語彙力の低さ…

 

朝脇の下にスッスと4〜5回塗るだけで、まっっっっっっったくと言っていいほど、日中の汗のにおいが気になりません。驚

 

私は仕事柄、日中汗をかくのですが、本当に気にならなくなりました。

 

これは永遠にリピートすると思います!

(大げさかもだけれど、割と本気)

 

液体ではなく、スティック糊と同じような固形になります。

 

f:id:maiko0906:20190604200849j:plain

 

無香料で、香水などをつけても全く邪魔をしません。

 

この季節、周りの目を気にせず過ごせておすすめです。

  

 

ちなみにうちの主人はこれを使っています。

 

デオナチュレ 男ソフトストーンW

デオナチュレ 男ソフトストーンW

 

これは若干スースーするにおいがします。

 

爽やかなスッとしたにおいがお好みなら、こちらもおすすめです!!

 

ちなみに主人も驚くほど全くにおいません。笑

 

制汗スティックと練り香水を合わせて使う

女性の10代〜20代には、女性特有の甘い香りラクトン

が多く分泌されています。

 

しかし30代以降その分泌量が徐々に減っていくようなのです。

 

その減っていくラクトンを、私は練り香水で補っています。

 

先ほどのデオナチュレで汗のにおいを抑え、

 

 「shiro」ホワイトリリー の練り香水で少しだけ、匂いをつけています。

f:id:maiko0906:20190506220220j:plain

 

香り

石鹸のような、お花のような、

優しくて、何の邪魔もしない

なんとも言えない香りです。

 

文字で香りを伝えられないのが悔しい!!

なので文字の色で表現してみました

 

香水をつけている感じではなく、シャンプーや石鹸のにおいが香っている感じのするナチュラルな香りです。

※う〜ん、語彙力…

 

ぜひ実際に体験して欲しいです。

 

使用感

液体ではなく、石鹸のようなペースト状で

軽く塗るだけなので、ベタつきも全くありません。

 

 

値段も2600円くらいでお手軽です。

 

友達のプレゼントにもすごく喜ばれました。

 

ちなみに私はホワイトリリーのヘアオイルも使っています。

 

 

まとめ

 

柑橘の香り、石鹸の香り、ハーブ系の香り…

 

人の香りって、その人の個性が出ると勝手に思っています。

 

自分の好みにあった香りを見つけて、

 

汗のにおいを気にせず、生き生きと過ごしたいものです!

 

 

ぜひお試しして欲しいです。( ◠‿◠ )

 

マコ🌻

 

 

【病気に認定】子どものゲーム依存

こんばんは。マコです🌻

 

この間あるお母さんと話していて、

 

「子どもの放課後の過ごし方がすごくネックです」

 

と相談を受けました。

 

その方の家庭の方針としては、外遊びをさせたいのに

周りの友達がゲームをしている。

 

ゲームを持っていないと遊びに誘ってもらえないようなのです。

 

今日は子どものゲームとの付き合い方についてお話ししたいと思います。

 

f:id:maiko0906:20190602215947j:plain

 

WHOがゲーム依存を「病気」として認定

 

オンラインゲームなどにのめり込み、生活や健康に深刻な影響が出た状態を、

精神疾患の

「ゲーム障害(ゲーム依存症)」

とすると、世界保健機関(WHO)が認定しました。

 

病気と言えば身体的な疾患のイメージがありますが、

ゲームも病気として認定されるとは…

時代といえば時代なのかもしれませんが、驚きを隠せません。

www.asahi.com

 

低年齢化

ゲーム依存をめぐる状況はこれまでも色々とりだたされてきましたが、中高生を中心に低年齢化が進んでいるようです。

 

インターネットへの依存が疑われる中高生は、

2017年度に全国で約93万人。

 

7人に1人という割合です。

 

2018年度では、

 

小学校1〜3年生男子の20% 

女子の13%

       

 に「ネット・ゲーム依存の疑い」があるようです。

依存が深刻化すると

  • 昼夜が逆転し、睡眠時間が不足する
  • 勉強に大きな支障が出る
  • 遅刻や不登校につながるケースも多い
  • 視力低下
  • 筋力、心肺機能の低下

このように身体への悪影響を及ぼします。 

 

今世の中でもとりだたされている引きこもりの要因の1つと言っても過言ではありません。

 

f:id:maiko0906:20190602221037j:plain

WHOの3項目の基準

 

ゲーム依存症の診断基準は次の3つです。

 

・ゲームの時間や頻度などを自分でコントロールできない

・日常生活でゲームを最優先させる

・ゲームのために仕事や勉強などに大きな支障が生じてものめり込んでしまう

 

 の3項目からなります。 

これらが1年以上続くか、症状が重い場合を「ゲーム依存症」と呼ぶようです。

 

ルールづくりが大切

 

乳幼児期から小学校低学年にかけては、人と直接ふれあい、五感を使って遊ぶことが心身の発育にとってとても大切です。

 

近年、対戦型コンピュータゲームをスポーツ競技として捉えるeスポーツの人気が世界的にも高まっています。

 

日本でも憧れる子どもは多いと思います。

 

ルールを決めて、楽しめるといいですよね。

 

子どもがゲームで遊ぶときのルールの例

 

  • 買う前にルールを決める
  • 遊ぶ時間の上限を決める
  • 親の目の届くところで使う
  • 利用制限機能を使う
  • ルールを破ったら罰則もあり
  • ルールを書いて、目のつくところへ

出典:医療センター資料

 

ゲームの楽しさはわかりますが、うまく折り合いをつけられるよう親子できちんと話し合えるとよいなあと感じます。

 

同じ年の子どもでも「切り替える力」の差が年々広がっているように感じます。

 

「やるときは集中してやる」

「遊ぶときは全力で遊ぶ」

 

の切り替えがうまくできるようにするためにも、ルールづくりは必須です。

 

まとめ

 

きちんと親子で対話をして、ルールを決めたいですね。

 

「よそはよそ、うちはうち」

 

の考えは昔からあると思いますが、それを貫くことも大切だと思います。

 

友達ができなくなってしまうことを心配して、妥協することは愛ではないと思います。

 

多少心苦しくても、 思いと意図があれば、

いつか必ず子どもに伝わります。

 

このWHOの指針をきっかけに、

しっかりお子さんと対話をして、話し合ってほしいなと思います🌸

f:id:maiko0906:20190603201842j:plain

 

マコ🌻